F1 2020のゲームの各コースで使用したセッティングを紹介します。
この記事ではF1グランプリ第10戦のフランスGPのセッティングの紹介です。

F1 2020 第10戦フランスGPセッティング
| エアロダイナミクス | |
| フロントウイング | 5 |
| リアウイング | 5 |
| トランスミッション | |
| オンスロット時のデフ調整 | 70% |
| オフスロット時のデフ調整 | 70% |
| サスペンションジオメトリー | |
| フロントキャンバー | -3.10° |
| リアキャンバー | -1.60° |
| フロントトー | 0.10° |
| リアトー | 0.35° |
| サスペンション | |
| フロントサスペンション | 8 |
| リアサスペンション | 6 |
| フロント・アンチロールバー | 9 |
| リア・アンチロールバー | 9 |
| フロントサスペンション高 | 3 |
| リアサスペンション高 | 5 |
| ブレーキ | |
| ブレーキ圧 | 80% |
| フロントブレーキバイアス | 60% |
使用マシン&使用ドライバー

レッドブルホンダRB16
マックス・フェルスタッペン
セッティングで意識したこと
フランスGPが行われるポール・リカール・サーキットはいかにもサーキットらしい走りやすいサーキット。直線は長いですが高速コーナーもあり、低速コーナーもあるので、セッティングはバランスが必要。
基本的にフラットなサーキットなので車高はかなり低くして足回りを硬くしても大丈夫です。個人的に走るのが得意なサーキットなのでサスペンションを固くしたりしてピーキーなセッティングにしました。
印象としては攻めたセッティングにしても走れてしまうくらい走りやすい好きなサーキットです。